2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
先週、「変わりゆく学びのスタイル」というブログを書いたばかりだというのに、また1つ、新しい「学び方」が増えてしまいました! tigertaizo.hatenablog.com それが、NotebookLMの動画生成を活用する方法になります。 先月(2025年7月末)に、英語版がリリ…
OSS-RDBの試験勉強中です。 正直、歳を重ねたせいか、物覚えがかなり悪くなっています。 とはいえ、歳のせいにするのは、「なんだかなぁ~」というわけで、生成AIを使った最近の勉強法をご紹介したいと思います。 A4用紙1枚に図解してもらう こちらは、ChatG…
先日、新人社員向けにレクチャーした内容です。 インプットする 「言葉」<「文章・文脈」 になるので、まずは「言葉」を正しく理解すること。 学生時代の英語の文章問題で、分からない単語がたくさん文章に含んでいると、もう全体がチンプン・カンプンにな…
相関サブクエリを使ったSQL これまで、相関サブクエリを使いまくってきました。 相関サブクエリとは、親の行を見ながら、毎回走るクエリで、親テーブルの列を「WHERE句」や「SELECT項目」で参照する書き方。 親の1行取得 → 子サブクエリ実行 → 結果を返す… …