タイガー!タイガー!じれったいぞー!(SE編)

AS400, Java, JavaEE, JSF等の開発、習慣など。日々の気づきをまとめたブログ(備忘録)

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【PrimeFaces】カレンダーで休日の色を変えてみました

PrimeFacesは、リッチな画面を構築するのに、とても便利ですね。 私自身は、JavaScriptやjQueryなど、クライアントサイドが得意ではないので、とても助かっています。 今回は、お試しで、職場の休日が赤になるようなカレンダーを作ってみました。 サンプル・…

【JavaEE】NetBeansでPrimeFacesアプリ(Maven)を作成してみる

JavaEEを使い始めて1年以上が経ちますが、未だ基本がなっていないため、悪戦苦闘の毎日であります。 恥を承知で、ここらでブログにも、はまった事、現状実装している内容などを公開していこうと思います。やはり、アウトプットこそ、スーパー・インプットに…

【DB2/400】DB側のシステム日付を取得する

「DB2/400」という呼び方が、古いものかもしれません。今なら、「DB2 for i」なのでしょう。 DB2 for iをAP Server等のリモートで操作する場合、DB側のシステム時間を使う必要があったので、サンプルを書いてみました。 参考にさせていただいたサイトは、こ…

【P-COMM】プログラム開発にて画面を広く使う方法

AS400の開発ツールも、だいぶバラエティー豊かになってきましたが、P-COMM端末での操作が一番落ち着くのはなぜなんでしょうか!? 最近では、RDiを使う機会も増えてはおりますが、まだまだClient Accessのエミュレータ(P-COMM)は現役バリバリです。 せっか…

【AS400】SQLRPGLE-リモートAS400へのアクセス

AS400が複数台存在する場合に、リモートのRDBSへアクセスすることが可能です。 簡単ですが、その方法をまとめます。 準備作業 (1) ローカル:遠隔RDBの登録 WRKRDBDIREコマンドでリモートAS400のRDBを登録します。 リレーショナル・データベース・ディレクトリー 項目の処理 位…

【AS400】SQLRPGLE-カーソルを使った集計処理

SQLカーソル処理にて、集計処理させるプログラムについてです。 はっきり言って、SQLは超・便利です。 CRUD処理はもちろん、複雑な照会であっても、副問い合わせなどで簡単にデータの取り出しが可能です。 ただ、複雑なSQL文は、解読するのに一苦労します(…

【AS400】SQLRPGLE-RPGでSQL文を使う

RPGにてシンプルなSQL文を書く機会があったので、簡単なサンプルを書いてみました。 SQLRPGLEサンプル D MAIN PR EXTPGM('SAMPLE28') D 7P 0 D* D MAIN PI D P@QCNT 7P 0 D* D C@QCNT S 7P 0 D* D******************************************************* D…

【AS400】RPG-CALL文での数値パラメータ渡し

コマンドラインから、直接、CALL命令(プログラム呼び出し)を実行する場合、数値パラメータを渡す必要がある場合の対処方法です。 パック10進数であれば、パラメータにて数値を渡すことが可能です。 下記のようなサンプルを作成してみました。 TIGER/RPGLES…

【AS400】CL-システム値の取り出し

CLからシステム値を取得する方法を書いてみました。 日付、時間であれば、RPGからだと、便利な組込関数の%DATE()や%TIME()でサクッと取り出せるのですが、それをCL上でやるにはどうするかという話になります。 RPGでの日付、時間の取得方法 C EVAL W@DAT = %…

【AS400】RPGLE-日付・時刻型フィールド

DB2/400の日付・時間系のデータ項目を調査しましたので、まとめておきたいと思います。 まず、DB2/400で定義できるデータタイプは、下記の通り。 今回、サンプルテーブルを準備し、RPG、Java(AS400内部ではなく、自分のローカルPCより実行)からその項目に…

【AS400】RPGでのエラーモニター処理

先に紹介したRPGでの例外処理にて、個別に例外処理を組み込むことが可能になりますが、例外が発生した場合、モニタリングし、例外をキャッチした場合、共通処理として何らかの処理を実行させる方法が一般的かと思います。 例外発生後の共通処理としては、 QS…

【AS400】修正したはずのプログラムが正しく反映されない?

GitなどのVersion管理システム(IBMならば、Team Concertでしょうか)で運用していれば、表題のような問題は発生しないかもしれませんが、 個人的にちょくちょくこういうことがありました(本来あってはいけません)。 修正したはずのプログラムが反映されて…

【AS400】CLでの例外処理

前回のRPG例外処理に続き、今度はCLでの例外処理です。 方法は、MONMSG命令により実行プログラムが例外扱いと判定するので、その際に吐き出されるメッセージIDをキャッチし、その例外処理を実装する、そんな感じでしょうか。 実際に、サンプルを見ます。 下…

【AS400】RPGでの例外処理

例外処理は、とても大切ですよね。 RPGプログラムでも、Javaの「try~catch」のようなものがあります。 それが、「MONITOR命令」です。 TRYではなく、MONITOR文によってエラー監視を行えます。(MONITOR~ENDMON) サンプル・プログラム 固定フォーマット C M…

【PSFTP】バッチファイル実行途中でのSleep処理

WindowsからSFTP処理ができるツール「PSFTP」のバッチ処理にて、 スリープ処理(指定した時間を何もしないで待機する)を追加する必要性が出てきたので、記録しておきます。 DOS窓でのSleep処理 timeout/sleepコマンドで実行を一時停止するを確認すると、sl…

【Jenkins】アップデートを試しました

せっかく、JUC2015に参加したので、できることからコツコツと進めていこうと思います。 まずは、アップデートを実施です。 JUC2015の事前アンケート結果によりますと、アップデートの頻度をほとんどしないが39.2%。まだJenkinsを使っていない方22.7% を除け…

Jenkinsユーザ・カンファレンス2015東京に参加してきました

今年は「鎖国解禁!」がテーマでして、積極的にいろいろな勉強会に参加したりだとか、ブログに知っていることをどんどん公開するなどの目標を掲げていました。 アクションが遅い!!という話もありますが、思い立ったら吉日ですよね。 そんな中に飛び込んで…

【NetBeans】起動JDKを変更する方法

PCは、Windows7(64bit)を使用しています。 私のPCでは、複数のJDKを入れているので、環境変数にて次のように設定しています。 JAVA_HOMEのパスを変更させて、参照させるJDKを変更させることで、「javac -version」で参照先が変更されたことが確認できます…

【AS400】データベース名変更方法

AS400(V7R1)のローカルのRDBの名前の初期値は、Serverのシリアルナンバーになっていると思います。 その名称を変更する方法をまとめます。 データベース名の確認 次のコマンドで確認できます。 WRKRDBDIRE リレーショナル・データベース・ディレクトリー 項目の処理 位置指定 . …

【AS400】スタートアップ・プログラム

前回は、クリーンアップに関して書きましたが、今回は、スタートアップの話です。 つながりは、まったくありません。しいて言えば「アップ」つながりです。。。 始動プログラムの確認 まずは、AS400(V7R1)の始動プログラム設定を確認してみました。システム値「…

【AS400】クリーンアップ設定

AS400のQSYSOPRのメッセージをよく見てみると、次のようなメッセージが毎日出力されていました。 クリーンアップが開始された。 ユーザー・メッセージのクリーンアップが開始された。 操作員およびワークステーション・メッセージのクリーンアップが開始され…

【AS400】CHGPFコマンドにて、フィールドを変更する

前回では、AS400のテーブルに新しいフィールドを追加する方法を紹介しましたが、今度はすでに存在するフィールドを変更してみたいと思います。 再度、従業員マスタ(物理ファイル)のDDSを使って試します。 TIGER/DDSSRC EMPLOYEES A UNIQUE A R RECEMP TEXT…

【AS400】CHGPFコマンドにて、テーブルにフィールドを追加する

AS400のテーブルをDDSで管理している場合において、フィールドを追加する方法をまとめておきたいと思います。 DDSとは、従来の記述方法でデータ属性 (レコードおよびフィールドの名前や長さ) のデータ記述仕様を使用して、物理ファイルや論理ファイルを定義…

【AS400】コマンド・デフォルト値の変更

IBM提供のコマンドでオプションありのものについては、デフォルト値をユーザーが指定できるようになっています。 CHGCMDDFT コマンドを入力し、F4プロンプトを呼び出すと、下記のような画面が表示されます。例では、テープ初期化コマンドでの固定値を設定さ…

【Vagrant】CentOS7(minimal)でHTTP serverを動かしてみる

2015年、明けましておめでとうございます! 正月から、どんどん新しいことにトライしていこうと思います。 早速、いまさらではありますが、Windows7 PCにて、Vagrant環境を構築します。 とっかかりとして、仮想OSは、CentOS7(minimal)とし、簡単にWeb Server…