タイガー!タイガー!じれったいぞー!(SE編)

AS400, Java, JavaEE, JSF等の開発、習慣など。日々の気づきをまとめたブログ(備忘録)

2018-01-01から1年間の記事一覧

1日1冊読書を始めてみての所感

感謝ツイートに続き、前田裕二さんに触発されて、1日1冊の読書を10/15から始めてみたので、その所感を書いてみたいと思います。 これまでの読書量は、1年で100冊前後。月平均8~9冊、週2冊平均。 果たして自分ができるのだろうか? と半信半疑で約…

感謝ツイートはじめました。

2018年も残り12/31で終わってしまいます。 よく元旦当日に、その年の目標を立てて、気合いを注入しますが、大抵挫折してしまうケースが多いのではないでしょうか。 そこで去年から、1月から始めるのではなく、12月から新しいことを始めるようにしたら、2018…

【2018年総括】今年のQOL Upアイテム

東日本大震災以降、モノを集める気持ちがすっかり無くなってしまいました。 本当に物欲が無くなりましたが、QOL(quality of life)を高めるための道具は、今でも必要です。 というわけで、今年購入したアイテムベスト5を紹介したいと思います。 第5位 Lom…

【AS400】テンポラル・テーブル検証

AS400、つまりは「DB2 for i」の新機能であります「テンポラル・テーブル」を試してみたので、まとめておきます。 当機能は、V7R03から利用可能とのこと。 テンポラル・テーブルとは? そもそも、テンポラル・テーブルとは何か? ベルさんのサイトに詳しく書…

不測の事態に備える

私が「若手」と呼ばれた遠い昔、可愛がっていただいた先輩から「段取り八割」と言う言葉を教えていただいた。 仕事の成功は、八割の準備で決まるという教えだ。当時は、現場に行く前の事前準備として、当日の作業スケジュールの確認、役割ごとの担当者の確認…

ある分野の最高権威になる

昨日、2018年11月に発売になった『DNSがよくわかる教科書』を読んだ。 DNSは、今も昔もインターネットの中核を成す技術で、IT分野に関わる者として、原理・原則を正しく理解しておく必要がある。 本書は、DNSについてとても丁寧に書かれている。私にとって多…

「JJUG CCC 2018 Fall」に行ってきました #jjug_ccc

15年春の初回参加から早3年半。今回で5回目の参加のJJUG。 過去に参加したJJUG 2015 Spring 2016 Spring 2016 Fall 2017 Spring これまでは、開発で使えそうなツール(サービスやライブラリーなど)を仕入れて、比較的に使えそうなものからチームにJoin…

特別枠はいらない

2018年ももうすぐ終わろうとしている。 日本人はとても忙しい。餅を食べ、豆をまき、チョコを食べ、鯉を眺め、軽トラを倒す。最後に鈴を鳴らせば、コンプリートか。 無宗教な国民であることの真骨頂といえよう。 特に今年は、「平成最後の●●」というフレーズ…

【AS400】仮想IPアドレスの設定方法(チーミング)

サーバを安定運用したい。より安心を手に入れたい!! というわけで、AS400でのチーミング設定方法になります。 自動で予備の方に切り替わる機能「フェイルオーバー」となります。 つまり、1つの物理IPは、ホットスタンバイです。 OSはV7R03。手順は下記の…

【Windows10】シャットダウンするとPCが起動し「Start PXE over IPv6 or IPv4..」と表示される問題発生

正直、焦りました。。。 Windows10のパソコンで、メジャーアップデート更新(1709→1803)を行っていたときの出来事です。 WSUS経由でメジャーアップデートが無事に適用され、「めでたし、めでたし」となり、シャットダウンして作業完了と思って帰ろうとした…

正常時の状態を知る

サーバ監視には、オープンソースのZabbixを使わせてもらっている。主に、ICMPによる死活監視、SNMPでのネットワーク監視、WEB等のサービス監視、さらには温湿度監視まで。アラートが上がると、チャットへ通知が来るので、スマートフォンからリアルタイムで確…

iPhoneSEのバッテリー交換に行ってきました

最近、スマホの電池の減りが速いことに苛立っておりました。 設定からバッテリーの状態を確認すると、93%。そこまで劣化はしていないのに・・・。 ちなみに今のスマホは、1年半程度。まだまだイケそうなんですが。 そんなときに、職場の同僚から、年内で…

ハードをメンテし、ソフトをアップデートしよう

サーバやパソコンの構成要素として、大雑把に言うとハードウェアとソフトウェアがある。 最近では、仮想通貨マイニング用で高価なGPU(Graphics Processing Unit)が品薄になったり、AWSのリソースをお金で買うなど、ハード面での話題が数多くある。 ソフト…

目先の依頼対応ではなく、本質の課題を見抜く

今週より、週1回を目標に、情報システムの部門での心得的な文章を書いていこうと思います。 これまでの自分の考えを整理したい、少しずつでもアウトプットしていきたい、 以上2点が目的になります。 情報システム課ヘルプデスク用電話には、毎日たくさんの…

【AS400】DFUプログラムをコマンドで実行したい(CHGDTA)

基本はSQLでの操作が中心ではありますが、AS400歴20年以上になると、QRYやDFUをついつい使ってしまいます。 DFUは、STRDFUでメニューを出して、そこでDFUプログラムを作ったり、実行してデータメンテしたり。 そんな使い方をしていたのですが、本日、直接コ…

【NetBeans, Maven】Querydsl追加後、CheckStyleで大量の警告が発生

Querydslの存在を今頃知り、これは便利! 素晴らしい!とテンションが上がってしまいました。 pom.xml <dependency> <groupId>com.querydsl</groupId> <artifactId>querydsl-core</artifactId> <version>4.2.1</version> </dependency> <dependency> <groupId>com.querydsl</groupId> <artifactId>querydsl-jpa</artifactId> <version>4.2.1</version> </dependency>

【AS400】FTPのセッション・タイムアウト時間を変更する

先日、仮想テープでの日次バックアップ化を進めた中で、発生したトラブルをまとめておきたいと思います。 AS400のIFS上には、仮想テープへの保管により、複数の仮想テープ・ボリュームを作成することになり、それら仮想テープ・ボリュームをFTPで別サイトへ…

【WindowsServer】Apacheの再起動(停止)に失敗する現象あり

2018年07月中旬頃から、毎日タスク化している「Apacheの停止処理」に失敗するようになりました。 対象は、Windows2012仮想マシン(64bit)のサーバ。 そもそも、なぜApacheの停止/開始(再起動)をしているのかというと、FastCGI を使用したPHP アプリケーシ…

【AS400】仮想テープ装置を試す

AS400のバックアップでは、物理テープ(LTO)を使うシーンもまだまだありますが、物理テープ装置がシングルの場合では、テープの入替の手間も発生し、SAVFを使う選択肢もあったかと思います。 ただし、SAVFでは1つのライブラリーしかやり取りできず、複数の…

【ACS】OpenJDK8での動作確認

またも、ACSネタです。 これまでは、Oracle Javaを使って記事を書いてきましたが、OpenJDK8でもACSを試してみました。 (Windows10 PC上です) OpenJDK8のダウンロード、インストール 下記のサイトを参照させていただきました(RedHatアカウントが必要とのこ…

【ACS】バッチファイルで5250エミュレータを起動する

前回の記事の通り、ACSはJavaVMの上で動作します。 となりますと、管理者は Javaの知識が必要になるかと思います。 例えば、次のようなケースでは、コマンドからACSを起動してやる必要がありそうです。 初期ヒープサイズ、最大ヒープサイズなどを指定したい…

【ACS】日本語入力で動作が重くなる現象あり

Windows7環境では、AS400へアクセスするために5250エミュレーターソフトは「IBM i Access for Windows」のものを利用していました。 しかし、Windows10環境では「IBM i Access for Windows」が使用不可とのことで、その代わりのソフトウェアとして「IBM i Ac…

Windows10 メジャーアップデート「Fall Creators Update」適用時の注意点(DVDメディアから)

先週末、オフィスのWindows10のパソコン(1703 Creators Update)を、1709の「Fall Creators Update」へメジャーアップグレードをしようとしたところ、何と、最新Versionの「1803 April 2018 Update」になってしまいました!!(1709用のDVDメディア使用) …

「テレビ東京ビジネスオンデマンド」のスマホ版が倍速対応へ

去年の夏に、下記のようなブログを書きました。 tigertaizo.hatenablog.com その中で、スマホの倍速再生機能を熱望しておったのですが、本日のアップデート(Ver3.0)より、ついに倍速対応(1.5倍速だけでなく、2.0倍速もあり)となりました!!!!! テレ…

「ストレングス・ファインダー」をやってみた

1/7の「Points of You®」の講座中に教えてもらった書籍『さあ、能力に目覚めよう - STRENGTHS FINDER2.0』。 帰りの新幹線で、早速Amazonに注文したまでは良かったのですが、その診断テスト(自己の資質、強みを調べる)を実施するのが少し遅くなってしまい…

【Node】nodistを試してみる

自前のWindows10のパソコンにインストールされている「node.js」のVersionが「v6.11.0」でした。時間と共に、気が付けばどんどん古くなってしまいます。 というわけで、node.jsの複数のVersionを管理するツール「nodist」にトライしたいと思います! 現状 > …

【IFTTT】Todositの完了タスクをGoogleスプレッドシートへ行追加する

前回、Todoistの年次レビューを紹介しました。 しかしながら、自分自身で、もっと短いスパンで完了タスクを集計・分析したいと思う方もいるかと思います(私もその1人。ただのデータ・オタクです)。 それを実現する手段として、IFTTTを使って、Googleスプ…

【Todoist】年次レビューが届きました

去年4月から使っている「Todoist」ですが、1月11日(木)の朝に開いてみると、画面の下から、「年次レビューを確認する」というボタンが突然、現れました。 まあ、大丈夫だろう、と恐る恐るクリックしてみると、何と自分の昨年1年間の集計結果が表示さ…

TodoistでGTDを回す

自分は、Todoistを使ってGTDを回しているので紹介します。 GTDとは? まずGTDとは、「Getting Things Done」の略で、提唱者はデビッド・アレン氏(アメリカ)。ざっくり言うと、「自分自身のやりたいこと」や「やるべきこと(雑用も含む)」をすべて1カ所に…

最強で最高の相棒、Todoist!

まさに、Todo界のヒクソン・グレイシー! その名は「Todoist」! ja.todoist.com 2017年4月からTODO管理は、こちらに引っ越しして使っていますが、もうタイトルの通り、最強&最高ツールだと思っています。 私のこれまでのTodo管理の歴史は、「Remember The …