タイガー!タイガー!じれったいぞー!(SE編)

AS400, Java, JavaEE, JSF等の開発、習慣など。日々の気づきをまとめたブログ(備忘録)

3つの「フル」を決める!

英語には「◯◯フル」という言葉があります。

Googleの「Search Labs AI」は、次のように教えてくれました。

英語の語尾に「-ful」をつけることで、「満ち足りている」「充実している」という意味になります。形容詞として使われることが多く、次のような意味があります。

Joyful(喜びに満ちている)
Colorful(色彩が豊か)
Suspenseful(サスペンスフル)
Stressful(ストレスフル)
Soulful(ソウルフル)
Heartful(ハートフル)
Powerful(パワフル)

満ち足りている! 素晴らしいフレーズですね!!!

では2025年、何を満たしていきましょうか?

というのが今回の「問い」になります。

私がパッと思いついた「◯◯フル」はこちらです!

*マインドフル
*リソースフル
*パワフル
*ハートフル
*ソウルフル
*オープンフル
*グレースフル
*ジョイフル

さあ、この中から3つに絞っていきましょうか!

普段から良く使っている言葉をまずは選びたいので、

「マインドフル」と「リソースフル」は決まり。

あと1つは、そうですねぇ~、思いやりは持ち続けていきたいので「ハートフル」かなぁ~

んんん~、悩みますねw

やっぱり、これからの時代は「心から楽しんだもの勝ち」なんで、自分も周りも「喜び」に満ちあふれて欲しいから、「ジョイフル」に決まりです!

いきものがかり」の歌にもありますしね(関係ないね!)

結論

私のこれからの人生で大切にする3つの「フル」が、ついに決定しました!

*マインドフル
*リソースフル
*ジョイフル

瞑想で心を整えることで「マインドフル」になり、 自ら学び、他者とも関わり続けることで「リソースフル」になる。

その結果、「ジョイフル」になっていくという……。

素晴らしい理想が出来上がったと思います。

まずは想いを実現するためには、想いを描くことが大事。

「すべてのものは2度作られる」と『7つの習慣』にも書かれていますからね!

新年早々、いい「フル・フル・フル」テーマができて嬉しいです。

「フレフレ少女」という映画もありましたよね。

ならば、今日は私のことを「フルフル少年」と呼んでくださ~い!