タイガー!タイガー!じれったいぞー!(SE編)

AS400, Java, JavaEE, JSF等の開発、習慣など。日々の気づきをまとめたブログ(備忘録)

テスターとしての気づき

先週から、ひたすらバッチ処理のテストを行っています。

テスト仕様書を作り、愚直に1つずつ、1つずつテストケースをこなしています。

半年以上ぶりにテストを行ってみて、「心得」的なものをまとめておきたいと思います。

ちなみに、小規模な開発チームなので、「プログラマー=テスター」です!

ユーザーの立場になる(UIテストの場合)

まずは何と言ってもこちらでしょう。

今回はバッチPGMなので、「1 + 1 =」 が「2」になればOK!

とはいえ、画面開発なんかは、使ってくれる方がどんな思いで操作をするかをイメージしながらテストをすることは、もうマストといっていいでしょうね。

相手の立場に立って、徹底的に動作検証を行う。

それにより、テスト仕様書の内容も変わってくるはずです。

思い込みを捨てる

これが超・重要です!

仕様通りに行っても、テストを速く終わらせたい欲求から、「きっとこうだろう!」と思いがちです。

さらに、ユーザーは予想もしないような操作を行うケースがあります。

今まで、何度もその場面に直面してきたからこそ、声を大にして言いたい!

この操作は「当たり前!」などと思わずに、フラットな心理で、テストを実施していきたいものです。

テストケース設計時にも大事になってきます。

クリーンなテストデータを使用する

テストケースで使うデータは、テスト専用のデータだったりします。

となると、テストデータではOKだったけど、本番になったら例外が発生するなんてことも!?

とくにデータ量には意識した方が良さそうです。

まあ、負荷テストなんかも行うので、そこで非効率なSQLに気づいたりもするのですが。

仕様に沿ったデータで、テストをしましょうという話です。

Fast! Fast! Fast!

丁寧にやることは、もちろんなのですが、とにかく確実に速く終わらせることです。

そのためにも、テスト作業を短縮させる仕組みを作ることが大事。

毎回同じ操作をやっているなと思ったら、テスト結果に影響の無い範囲で、自動化したり、単一化したりするべきだと思っています。

とはいえ、きちんと休憩を取ること。

テスト作業は、コーディング以上に神経をすり減らすことになるので(私だけ?)、定期的に背伸びをする、コーヒーの飲むなどして、リフレッシュしましょう。

私は「ポモドーロ・テクニック」を取り入れています。

完成品に近づいている感覚を味わう

最後は、1つ1つの作業を通して、完成品に近づいているんだ!という感覚を味わうことになりますか。

まさにテストは、「使命感」が「貢献感」に変わる行為だと思っています。

私の大好きな名言、「ひとつだけ拾えばひとつだけきれいになる(鍵山秀三郎氏)」の通り、コツコツ、コツコツとテストを続けて、すべてをコンプリートすることで、大切なリリース日を迎えることができるでしょう。


まとめ

まだまだテストは、続きます。

つまり、自分へ言い聞かせるため、奮起を促すためにこんな記事を書いてみました。

きっと数年後に見る日も来るでしょう。

今は、こんな気持ちでテストをしているという事実を記したかった。

完全に自己満ではありますが、あらためて「テストの大切さ」を実感することができました。

引き続き、テストを丁寧に、素早くやりきります!