タイガー!タイガー!じれったいぞー!(SE編)

AS400, Java, JavaEE, JSF等の開発、習慣など。日々の気づきをまとめたブログ(備忘録)

情シス心得

【情シス心得】途中経過を開示する

「今、富士山の5合目に着いたよ!」のように、この中間の報告がとても大事であるという話が今回のテーマである。 多くの会社様とメールでやり取りさせていただく機会がある。 しかし、その返事がその依頼した内容についての結果がわかってから返事が届いた…

【情シス心得】障害に備える

6月14日の6時58分、Slackへ通知アラートが届いた。 内容は、オンプレミスで運用中のファイルサーバのICMPエラーであった。 メンバー1人がデータセンターに駆けつけて状況を確認すると、OSがダウン状態であることを知る。 (保守技術員の診断結果では、RAID…

【情シス心得】すべてを仕様に合わせる

レガシーなアプリのコードをメンテナンスしていると、「なぜこのコードが必要になるのか?」「この部分は不要なのではないか?」などという疑問にぶつかることが多くある。 昔の話だが、思い込みで改変したところ、後で大事故を起こしてしまったこともある。…

【情シス心得】動線を設計する

内製しているアプリケーションを、ユーザーさんが直接操作する場面に立ち会う機会がある。 その際、 「え? 何でそのタイミングでそのボタンを押しちゃうの?」とか 「なぜA項目を入力しないうちに、B項目を入力するのよ!」などと驚くことは、これまで一…

【情シス心得】「パーキンソンの法則」を意識する

よく「○○の法則」というのを聞く。 この○○に入る部分は、たいていが横文字。 思いつくまま列挙していくと、「ムーア」「ハインリッヒ」「パレート」「マーフィー」「マズロー」「パーキンソン」「ピーター」「メラビアン」「エメット」などなど。 名前の由来…

【情シス心得】「知らない」ことを知る

ネット・ニュース、雑誌の記事、書籍などを読んでいると、わからない言葉や考え方に出会う場面が多くある。 言葉を知らないだけなら、そのワードを覚えればいいのだが、概念自体知らないと理解するまでかなりの時間を要してしまう。 さらに、昨今の技術革新…

【情シス】塩漬けより定期アップデート

昨今、悪質なサイバー犯罪があとを絶たない。 以前は愉快犯が多かったようだが、今では金銭目的の攻撃が主で、組織ぐるみで行われている。 そのため、我々にはセキュリティ強化、つまりは「守りのIT」が求められる。 私が所属する組織でも、エンドポイント…

【情シス心得】想定外を想定内に変えていく

「想定内」「想定外」という言葉、どこか懐かしい響きがある。 2005年に堀江貴文氏が受賞した流行語大賞である。 以降、多くのビジネスマンが、その言葉を意識して使っていたと記憶している。 もちろん、私もその中の1人であった。 最近、「想定外」の…

【情シス心得】アンチパターンDBに定期アクセスする

「私、失敗しませんので!」とか「私に売れない家はない!」などと、強気な言葉を吐く主人公のTVドラマは、とても人気があるようだ。 見る側にとっては、次々に難題を解決するシーンが爽快であり、興奮させられるのだろう。 ただし、そこには共感や自己投…

【情シス心得】習慣力を活用する

「誰にでもできる平凡なことを、誰にもできないくらい徹底して続けました。(鍵山秀三郎 氏)」 人間として生まれてきたからには、誰しもが成長したいと考えているはず。 体力アップや健康的で強靭なカラダを手に入れたい(ハード面)、何か新しいスキルを身…

フルスタックを目指す

あなたの職場での役割は何だろうか? インフラ・エンジニア、システム・エンジニア、データベース・エンジニア、セキュリティ・エンジニア、プログラマー、オペレーターなど、同じ情シスという部署に所属していてもたくさんの役割があり、その複数を掛け持ち…

積極的に人に教える

世間的には、新年度が始まった。 新一年生、新入社員、異動など、多くの方が新しい環境での新生活をスタートさせていることだろう。 新しい出会いや学びがこれから次々と生まれるはずだ。 その中で、「人から何かを学ぶ」という機会が多く発生する。学校であ…

セレンディピティをつかまえる

春である。「食欲の春」という言葉はないが、段々と陽気も良くなってきて、毎日、お腹一杯ご飯を食べ過ぎてしまう日も多々ある。 おそらく、夏になれば暑すぎて、スタミナを付けなければと言い訳をして、肉をたくさん食べるだろうし(そしてアイスも)、 秋…

原理・原則を正しく学ぶ

ICT分野は、ここ数10年で目まぐるしく発展してきた。 インターネット常時接続は当たり前になり、iPhoneの登場以降、スマートフォンの普及が劇的に進んだ。 インフラ分野においても、クラウドの登場以降、仮想化、コンテナ化、サーバレスなど、様々…

ユーザーの目線に立つ

例えば、あるユーザーさんから「この部分の数値がおかしいのではないか?」という問い合わせがあったと仮定する。 アプリケーションの信頼性を問われるケースもあるので、場合によっては冷汗ものの場面ではある。 こんなときだからこそ、冷静に対処したい。 …

健康こそはすべて

私は、ビートルズが大好きである。 学生時代には、今話題のイギリスに渡り、ビートルズの故郷であるリバプールにも足を運んだ。 ジョンが通った孤児院「ストロベリー・フィールド」、「エンパイアシアター」、「ビートルズ・ストーリー」、「アビーロードス…

手段は無限にある

ある課題に直面したとしよう。 どうしても答えを焦るばかりに、その解決策をすぐに求めてしまい、実行後に「早まってしまった!」と嘆くこともしばしばある。 しかし、今一度、課題と向き合っているその時に、あらゆる角度から思考をフル回転させて、その手…

割れ窓理論

一棟のガラス張りのマンションが目の前にそびえたっている。 非常に立派な建物で、閑静な住宅地にあり、駅まで徒歩数分と立地も最高だ。 さらに価格もリーズナブルときている。しかしながら、建物の何部屋かのガラスが割れている。 以前、下見に来た時も割れ…

問題解決作業時には「医者」を演じる

前回の「トラブルの原因究明時には刑事を演じる」の続きとなる。 tigertaizo.hatenablog.com おさらいしよう。 前回は、今まさに目の前で起きているトラブルに対して、刑事に成り切り、その問題の糸口をつかむところまで書いた。 この段階では、まだ事件は終…

トラブルの原因究明時には「刑事」を演じる

西部警察、あぶない刑事、古畑任三郎、踊る大走査線、相棒、臨場、ハンチョウ、BOSSなどなど。 私は、刑事モノの「芝居」が大好きである。テレビドラマとはあえて言わない。 複数の役者さんが必死にその役になり切って演じる「芝居」だ。 「芝居」とはリ…

利用中のサービスの動向をウォッチし続ける

すべてがオンプレミスの時代では考えられないほど、巷ではSaaS、ASP、Webサービスが群雄割拠で、多くの企業では取捨選択に悩んでしまうほどにその数は充実している。 1つのソリューションに対して複数の選択肢があるが、必ずしもシェア・ナンバー…

真の目的を意識する

我々は、日々の活動一つひとつに必ず「目的」があって、何らかの行動をしている。 お客様のシステムを構築している、サーバ・リプレースのために最新のOSをインストールしている、発生したネットワーク障害について、原因の切り分けをしている、などなど。…

フォーカスを常に変化させる

昔の方々の英知が「ことわざ」や「名言」というフォーマットとして、現在の私達にたくさんの学びを与えてくる。 その学びから新しい気づきを生み、次の行動へと繋げてくれる。 「木を見て森を見ず」ということわざがある。 スマホに入れている「大辞林」アプ…

「今日はいい日だ」と考える

仕事を始めるにあたり、前日の夜か当日の朝に、その日1日の行動予定を立てる。 タスク管理ツールで残タスクを確認したり、Googleカレンダーで予定をチェックしたり、もしくはアナログ手帳で確認する人もいるだろう。いわゆる「日次スタート」である。 「よ…

不測の事態に備える

私が「若手」と呼ばれた遠い昔、可愛がっていただいた先輩から「段取り八割」と言う言葉を教えていただいた。 仕事の成功は、八割の準備で決まるという教えだ。当時は、現場に行く前の事前準備として、当日の作業スケジュールの確認、役割ごとの担当者の確認…

ある分野の最高権威になる

昨日、2018年11月に発売になった『DNSがよくわかる教科書』を読んだ。 DNSは、今も昔もインターネットの中核を成す技術で、IT分野に関わる者として、原理・原則を正しく理解しておく必要がある。 本書は、DNSについてとても丁寧に書かれている。私にとって多…

特別枠はいらない

2018年ももうすぐ終わろうとしている。 日本人はとても忙しい。餅を食べ、豆をまき、チョコを食べ、鯉を眺め、軽トラを倒す。最後に鈴を鳴らせば、コンプリートか。 無宗教な国民であることの真骨頂といえよう。 特に今年は、「平成最後の●●」というフレーズ…

正常時の状態を知る

サーバ監視には、オープンソースのZabbixを使わせてもらっている。主に、ICMPによる死活監視、SNMPでのネットワーク監視、WEB等のサービス監視、さらには温湿度監視まで。アラートが上がると、チャットへ通知が来るので、スマートフォンからリアルタイムで確…

ハードをメンテし、ソフトをアップデートしよう

サーバやパソコンの構成要素として、大雑把に言うとハードウェアとソフトウェアがある。 最近では、仮想通貨マイニング用で高価なGPU(Graphics Processing Unit)が品薄になったり、AWSのリソースをお金で買うなど、ハード面での話題が数多くある。 ソフト…

目先の依頼対応ではなく、本質の課題を見抜く

今週より、週1回を目標に、情報システムの部門での心得的な文章を書いていこうと思います。 これまでの自分の考えを整理したい、少しずつでもアウトプットしていきたい、 以上2点が目的になります。 情報システム課ヘルプデスク用電話には、毎日たくさんの…